top of page

Co-Creation in HUE
子どもの未来に責任を

活動報告


第35回目の活動報告
第35回目の活動には多くの方々が見学に来ました! 市内の教育関係者だけでなく,名寄市からも名寄市立大学の教員と学生のみなさんも参加しました! にぎやかに活動を終えることができました😆 活動後には,見学されたみなさんと貴重な情報交流ができました!...

kazumasa
10月8日


第34回目の活動報告
当日もかなり暑い日でしたが,今回の活動には旭川市立大学短期大学部の岸山先生とそのゼミ生さんからヴィシソワーズの提供がありました🤗 じゃがいもと玉ねぎを使った冷製スープです! 配膳してくれているのが岸山ゼミのみなさんです!...

kazumasa
10月8日


第33回目の活動報告
前回行った浮力の演示実験を振り返って,その原理の解説をしました! アルキメデスの原理をどのように小学生にわかりやすく説明するのか,この難題を理科の学生ボランティアたちは一生懸命考えていました🤔💭 子どもたちも真剣に考え,理解しようと頑張っていました!...

kazumasa
10月8日
2025年6月23日の活動報告
各種SNSで活動の様子をお伝えしています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
8月7日
2025年6月9日の活動報告
各種SNSで活動の様子をお伝えしています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
8月7日
2025年5月26日の活動報告
各種SNSで活動の様子をお伝えしています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
6月20日
2025年5月12日の活動報告
各種SNSで活動の様子をお伝えしています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
6月20日
2025年4月28日の活動報告
各種SNSで活動の様子をお伝えしています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
6月20日
2025年3月24日の活動報告
各種SNSで活動の様子をお伝えしています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
6月20日
2025年3月10日の活動報告
各種SNSで活動の様子をお伝えしています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
3月19日
2025年2月10日の活動報告
この活動では,旭川市立大学短期大学部の岸山先生とそのゼミ生が豚汁をつくってくれました。ご協力をどうもありがとうございました。 各種SNSで活動の様子をお伝え しています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
3月4日
2025年1月27日の活動報告
2025年の最初の活動が行われました。 各種SNSで活動の様子をお伝え しています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
3月4日
2024年12月23日の活動報告
2024年の最後の活動が行われました。 各種SNSで活動の様子をお伝えしています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
1月10日
2024年11月25日の活動報告
各種SNSで活動の様子をお伝えしています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
2024年12月19日
2024年11月11日の活動報告
各種SNSで活動の様子を公開しています。ぜひ,ご覧ください!

kazumasa
2024年12月14日
bottom of page